2016年1月3日日曜日

中国のお話 交通カード

上海、蘇州では地下鉄/バスに乗るには小銭が必要です。
バスはおつりが出ないだけのようですが、地下鉄は切符自販機(10元より高い紙幣は受け付けない)で買うので切符が買えません。
今回、交通カードの存在を知って購入することに。
交通カードにお金をチャージしておけば蘇州のバス/地下鉄にカードをかざすだけで乗ることができます。
しかも、割引があります。

蘇州交通カード蘇州交通カード


正式名称は 苏州市民卡B卡 (蘇州市民カードBカード)
我々の間では 通称 交通カード と呼んでいます。

上海では駅で買えるらしいのですが蘇州では購入できる駅がかなり限定されます。
地下鉄自体が2路線しか走っていないので、蘇州はまだまだバスの街です。

私が購入した場所は 地下鉄 星海広場駅 の B2 出口 付近。
駅にB2から入って、すぐ脇にある
 蘇州市民カード服務中心
で販売しています。
そのまま先へ行けばファミリーマートのあるところです

蘇州交通カード
蘇州市民カード服務中心(閉店後に撮影)

営業時間が 8:30~17:00 と仕事の時間と重なるので土曜日にいきました。

入ると、案内係りの人がいて用事は?と聞かれたので同僚(中国が少し話せる)が答えてくれました。
話せる人がいない場合は「苏州市民卡B卡」と書いた紙を見せればOKだと思います。

いちばん右の列に並ぶと、カードの一覧が置いてあって、ほしいカードを指さして無事購入。
カードはデザインによって18元か36元になります。
私はデザインは気にしないので安いやつを選んで 100元 を払います。

100元は、カード代と、残りはチャージ代になります。
領収書には 82元 充値(チャージ) と書いてありました。
私は土曜日の朝9:00頃行ったので空いていましたが昼前に通ったら人でいっぱいでした。

苏州市民卡B卡
カード代とチャージ代の2枚発行されます

苏州市民卡B卡苏州市民卡B卡


ファミリーマートなどのコンビニなどでも販売しているという情報もありましたが私が探した限りでは見つかりませんでした。

後、私が買ったBカードは パスポート提示不要 でしたが、別の場所(町中)で買った同僚はパスポートを提示したと言っていました。

蘇州市内はレンタル自転車が充実していてカードをかざしてロックを外して借りることができます。
でもカードに追加で登録が必要みたいで、詳細はわかりません。



これで小銭を気にせず蘇州のバス/地下鉄に乗ることができます。
カードをかざすだけ。

バス/地下鉄の乗車方法は後程。