上海蟹もここでとれます。
一般には上海の名産として有名ですが、実際には太湖の周りが産地となります。
ここで、日本ではあまり知られていない美容の名産品についてお話します。
・真珠
真珠は1つの貝に複数入っていて、実は形の良い丸いものはあまりありません。
したがって丸い大きいものは高価です。
真珠の光沢部分は特別なたんぱく質で肌に良いと言われています。
・真珠粉
形の悪い真珠を挽いた粉末です。
お土産物屋さんで真珠をその場で挽いてくれるところもありました。
でも、真珠の主成分は石灰だと思うので???と私は思いました。
・真珠クリーム
こちらは真珠の成分を混ぜた美容/薬用クリームです。
・繭
繭を半分に割って中を取り出したものです。
繭はお湯に入れてシルクを固めているタンパク質を溶かして繊維を取り出します。
その過程で捨てられるお湯に含まれるタンパク質も肌に良いと言われています。
科学的にも証明されているようです。
シルク博物館で発見しました。
説明書き(中国語)では「3分お湯に浸し、指に着けて皮膚に付けると良い」と書いてあったような気がします。
(中国語なので内容にかなり自信がありません)
日本のサイトを見ると煮詰めて繊維を取ってグリセリンと混ぜて美容液すると書いてあります。
ちょっと面倒ですがこちらの方が衛生的かもしれません。

0 件のコメント:
コメントを投稿