目詰まりクリーニングをしても1カ月も持たす、クリーニングの度に大量のインクがなくなっていきます。
しかも、強力クリーニングでないとダメな時が増えたので辛いです。
自分でノズルヘッド交換できないか調べましたがこの機種はダメなようです。
後は修理か、新品購入になりますが、修理は買うのとあまり変わらないお値段。
だったらダメもとで自分でクリーニングしてみることにしました。
使用するのはインクと同じ形をした洗浄液。
インクを同じようにセットすれば使用できます。
今使っているインクの代わりに付け替えて、目詰まりクリーニングを数回行います。
各色、個別に洗浄可能ですが、今回は全色分セットして洗浄開始です。
今回使用した洗浄液は以下の商品です。
amazon インクのチップス 洗浄カートリッジ 6色セット 1720円
後、最近人気の互換インクですが、以前は安くても品質が変わらない使用感でした。
でも最近は粗悪品が増えているようです。
まず気になるのはインクの残量表示。
不正確なものが多いように感じます。
特に多いのはプリンター上は残量があるのに実際のインクを見てみると空の場合があります。
当然印刷がかすれます。
これで目詰まりだと思ってクリーニングを行うと他のインクも無くなっていきます。
それとインクの濃度、紙によっては薄く感じたり、高画質で印刷すると薄かったりすることがあるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿