2006年12月25日月曜日

年賀状

  今日、やっと年賀状を出した。昔は都内近郊であれば28日や29日でも元旦に届いたが、今は25日くらいに出さないと元旦に届かないことが多い。会社勤めしていた頃は休みに入ってから作ることも多かったので「いつ届いた?」って周りに聞くことが多かった。
私は年賀状を「書く」ではなく「作る」と表現する。実は文章にはあまり力を入れていなくて絵に力を入れている。で、絵をCGで作るっているので「作る」と言う表現になる。
20年くらい前は1枚の絵を描くのにCGの描画計算時間が1週間くらい掛かったが今は数分でできる。技術の進歩はすごいな~と思いつつ、反面、自分は退化しているのではと感じることも多い。
ちょっと悲しいのは年賀状の絵をどこかの既製の絵を持ってきていると思っている人が結構いたりすること。自分でデザインして作っているんですよ~。
061225_2061225_1去年は「いぬ」というひらがなを元にして、今年は「いのしし」というひらがなを元にして作った。年によっては年号の文字を使ったりする。参考までに前回の年賀状のCGと作成画面をお見せしよう。
もう20年以上、年賀状のやりとりをさせて頂いている俳優(声優)さんがいる。私と同じ年代の人は、多分、アニメや映画の吹き替えで声を聞いたことのある人。25年くらい前に2回くらいお会いしたことがあるだけで、多分、相手は私のことを覚えていないと思う。かなり以前には劇団の公演のお知らせを頂いたこともあった。今は「若い人が多くて」とあまりお仕事はされていないようなので残念。
他にも、普段は年賀状のやりとりだけであっても、今の私のように状況が変わったときに力になっていただける方もいる。
今年は年賀状の売れ行きが悪いようだ。メールが発達したからって言う話もあるがメールを含め出すこと自体少なくなっていると私は思う。年賀状って良い物ですよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿