2009年10月28日水曜日

突然の膝痛

今まで何人かの膝痛の人を見てきました。
基本的には梨状筋に反応があり、治療は梨状筋と大腿後側と局所。
そして今、私が膝痛になってしまいした。
フローリングの床に膝を付いたらものすごい激痛が。
別に勢いよく付いたわけでも、何か物が落ちていて当たったわけでもありません。
痛さも尋常ではなく明らかに神経に直接響く痛さ。
今まで前兆はまったくありませんでした。災いは突然やってきます。
ためしにソファーやベッドに膝を付いてみたらやはり痛い。
痛むのは膝の特定の部分だけのようでとりあえず膝を突かなければ問題ありません。
今は膝を付くときはなるべく脛を置くように膝立ちするようにしています。
その数日後、掛かりつけの治療院に行くと、大腿後側が痛いことに気が付きました。
そう、坐骨神経のライン。そこが異様に張っていて痛いのです。
そこを揉んでもらうと梨状筋から膝まで鈍痛があることを感じました。
くしくも今までの今までの治療があたりだったような感じが実感できます。
でも、膝痛は一種類だけではありません。
当然、動作開始時痛のようなものもあります。
とりあえず自分の膝は様子を見ながら治していきたいと思います。
幸い、膝立ちしなければなんとも無いので。



0 件のコメント:

コメントを投稿