2007年10月19日金曜日

先日、ローラー鍼を購入した。
ローラー鍼はその名の通りローラーに突起(鍼)が着いた物。コロコロころがして皮膚に刺激を与える。
学校に入って早い時期にこう言う物があるということは知っていたが、「これが鍼?、どこでも売っているような健康グッズじゃないの?」という印象で購入する気がしなかった。
知り合いの鍼灸の先生に「ローラー鍼は早めに購入した方が良いよ。出来れば一年の時に」と言われ遅まきながら購入することに。
なぜ早めに購入した方が良いのかというと針先の当たりが使い込むほどになめらかになるからだ。
通常のローラー鍼は幅が3cm位しかない。これだとこまめに転がさないと背中など範囲が広いので大変。
P071019今回は幅4.5cmのローラー鍼を購入した。
「よい治療はよい鍼で」がうたい文句の前田豊吉商店さんの、その名も「ジャンボローラー」。
使ってみて気がつくのは当りが柔らかい。しっかり力を入れてもあまり痛くない。
前田豊吉商店さんは気に入った金や銀を持ち込むとそれで鍼を作ってくれる鍼職人のお店。
2年前に始めていったときにはお婆さんが私のような学生にお茶を出してくれた。そのときは平屋のお店だったが今は立派なビル。平屋だった頃は風 情が無くなってしまったのはちょっと残念。
今回は購入したお店は医道の日本社。学校の教科書を出版している会社。今、セールをやっていて1~2割引で商品が買える。毎年、4月と10月に一ヶ月間やっているので時間のある方は是非。場所はサイドリンクをクリックしてね。



0 件のコメント:

コメントを投稿